PEOPLE

柿添 ありさ
ストラテジックプランナー
  • Q.どんな学生時代を過ごしていましたか?
    大学時代は出版社でのアルバイト、サークル活動、ビジネスコンテストの運営、ゼミ活動での企業へのマーケティング提案など、さまざまなことにチャレンジしていました。ゼミがマーケティング系だったこともあり、商品や価値を「伝える」ことに興味を持ち、広告やマーケティングに携われる仕事がしたいなと考えるようになりました。
  • Q.アイレップへ入社を決めた理由は?
    成長できるイメージが湧いたからです。ゼミでの経験から、マーケティングに携われる仕事へ興味を持っていました。ただ、就職活動を始めた当初は、ゼミの先輩が多くいることから、メーカーに興味が湧いていました。しかし、話を聞く中で、メーカーで総合職として採用をされると、マーケティングに携われない可能性があると知りました。そこで、マーケティングに携わりたいという当初の思いを軸として広告会社を検討し、その中でアイレップと出会いました。アイレップは選考を通じて、私自身に向き合ってくれる暖かさを感じたことに加えて、若手から成長の機会が多いと考えたため、入社を決めました。
  • Q.今の業務内容を教えてください。
    ストラテジックプランナーとしてミドルファネルやアッパーファネル領域に向けた戦略面を考える部署で働いています。以前は、アイレップが得意とする獲得領域のスペシャリストとしてキャリアを築いてきましたが、クライアント企業のニーズに合わせてより本質的な課題解決がしたいと考えるようになり、異動希望を出しました。以前は「バナー広告を掲載して○○人の会員登録を促す」というような具体的なお題に向き合っていましたが、いまは「○○という商品を若年層向けにブランディングしたい」というような抽象的なお題に向き合うことが多く、日々やりがいを感じています。
  • Q.「アイレップらしい仕事だな」と思える仕事のエピソードを教えてください。
    愚直な数字への向き合い方とクライアント企業への向き合い方が思い浮かびます。クライアント企業の目標を達成するために、自分の引き出しを増やすというのはもちろんですが、自分だけの力で限界が来たときには、アイレップのさまざまな部門・媒体・クライアント企業の広告外の部門の方々など、多くの方の協力を受けながら達成してきました。泥臭い部分も多い仕事ですが、クライアント企業と日々向き合って、同じ方向を見て「改善しつづける」姿はアイレップらしいと思います。最近はクリエイティブや戦略、ソリューションなどの領域で会社の成長をしているので、さらに幅広い提案ができるようになってきたと思います。
  • Q.仕事を通じての成長エピソードを教えてください。
    戦略を立てる部署でマネージャーとして仕事をすることになったことで、事業について考える機会が増えました。今までは、プレーヤーとしてクライアント企業が目指す成果をいかに最大化するかを考えていたので大きく変わったと思います。日々、さまざまなチャレンジを重ねる中で、私自身も成長していると思いますが、それ以上に会社も大きくなっていると感じています。新卒で入ったときは運用型広告中心の会社だったのに、まさかテレビCMやクリエイティブも含めて扱えるようになるなんて想像していなかったです。
  • Q.VALUEの中で特に共感しているものはどれですか?
    A:挑戦者であれ
    クライアント企業にも恵まれ、そのそばで仕事をしていると、まるで自分に課された数字のように達成したくなりますし、何か私にできることはないか?と常に考えています。クライアント企業が成長を続けていくためには未経験の領域や前例のない施策に挑戦する場面が必ずあるので、失敗してもいいから「まずやってみる」という姿勢は貫いていこうと思っています。
  • Q.最後に今後挑戦したいことを教えてください。
    クライアント企業の目標はどんどん上がっていきますし、課題も常に変わっていきます。そのような課題を解決するために、自分も常に成長を続けたいと思っています。そして今興味があることがふたつあり、ひとつが、目標としている定量的な成果は本当に事業目標がドライブする目標になっているのか、クライアント企業と考えていきたいということです。 もうひとつは、クリエイティブ領域を支援できる人になることです。最近クリエイティブの方と仕事をする機会が多いのですが、クリエイティブの力を感じる機会が本当に多いです。ただこの領域は、ロジックや数値に落としにくい部分だと思っているので、この点を支援できる人になりたいと思っています。