日本のビジネスモデル

今日の朝日朝刊に 

「日本経済が閉塞感を脱し 新たに成長していくには 3つの課題がある。

1つ目は 中国をはじめとするアジア新興国の中産階級の爆発的増加による需要をどう「市場」としてとらえ 成長できるか

2つ目は 世界最速で進む超高齢社会化に どう対応するか

3つ目は 低炭素革命への対応

これらに積極的・前向きに取り組み 新たな国のビジネスモデルを構築する必要がある」

といった趣旨のことが書かれていました。


日本は40年前に西ドイツ抜いて GDP世界2位になりその後40年その座をキープし続けてきました。(今年か来年中国に抜かれますが)  戦後の焼け野原からまさに奇跡の成長だったわけです。高度成長の時代とは 前提条件(人口の増加など)が変わってしまったわけだから 低成長をうけいれて成熟国家を目指して。。。という考え方もあるでしょう。

中国のような人口10億以上の国とGDPで競る必要はないかもしれません。しかしグローバル経済の中 世界に貢献しながら 新しい豊かさを目指しリスペクトされる日本にしていかないといかんなあと そうじゃないと高度経済成長達成した諸先輩方に申し訳ないと 個人的には思います。

私も100年に1度の経済危機以降注目すべき大きなトレンドは上記3つ、あと当社の周辺という点では ネット・携帯を軸とするメディアの大再編 があると思っています。


これら大きなトレンドの中で新たな産業を創る、あるいは新たな産業を支援していくことで 日本という国の新たなビジネスモデルづくりに貢献したい。

今回のグリーンマーケティング事業の開始は3番目の低炭素革命への対応だし あいけあは2番目の超高齢化への対応、中国SEMサービスは1番目への対応なわけです。

これからもこうした大きなトレンドと 今の時代に生きる者としての使命を意識しながら 事業を創っていきたいと思ってます。


余談ながら・・・選挙がいよいよはじまりますね。日本経済の成長戦略を立案・推進していけるのはどの党なのか しっかりマニフェストを読んで考え、選択したいと思います。