PEOPLE

塩屋 かすみ
プロダクトプランナー
  • Q.どんな学生時代を過ごしていましたか?
    大学では社会心理学を主に学び、バスケットボール部でマネージャーをしていました。就職活動時は、書くことや発信することが好きだったのでマスコミ業界を広く見ていました。また、大学で受けていたマーケティングの講義で人とモノ・商品を必要な人に届ける仕事の流れ、前向きな情報発信をしていく仕事に携われるという面白さを感じたことから、広告業界を志望するようになりました。
  • Q.アイレップへ入社を決めた理由は?
    選考の過程で社員とお話しした際には、自分の話を聞いてくれているという印象で「人の良さ」を感じましたし、会社の雰囲気も自分に合っていると感じたことが入社決定の大きな要因です。また、私が就職活動をしていた当時の広告業界といえば、マス広告がメインでしたが、今後はデジタルが伸びていくという流れを感じていました。説明会で直接お話を聞いた際に、さまざまな挑戦ができる環境で、自分自身を成長させることができるのではないかと感じました。
  • Q.今の業務内容を教えてください。
    自社とグループ会社で一緒に開発をしてプロダクトを作る部署に所属しています。クライアント企業へどのように価値提供できるかを、企画してエンジニアと作成、フィードバックをもらいながら改善の繰り返しをおこなっています。他部署と関わる機会も多いですが、サービスの幅と社員数の変化に伴って、さまざまな人と一緒に仕事ができるところにも楽しさを感じています。
  • Q.「アイレップらしい仕事だな」と思える仕事のエピソードを教えてください。
    知識やナレッジを共有していこうという文化が社内に根付いていて、良いなと感じたものをどんどん広げて活用していくという手法は「らしさ」を感じます。 具体的には、とある媒体の分析方法が他部署から共有され、それを基に開発を進め、新たな機能を載せてクライアント企業に提供したという経験があります。プロジェクトに関わらず、部署の連携、横のつながりを強く感じます。チームで動いているからこそ、新たな価値の提供をスピード感を持っておこなうことができるという点が強みだと感じています。
  • Q.仕事を通じての成長エピソードを教えてください。
    学生時代から、課題に対して自分で調べて解決することが多く、他人に何かを聞くということも少なかったのですが、アイレップがクライアント企業へ提供するサービスが広がっていく中で、全てを自分で理解して手を動かすということには限界を感じました。アイレップにはそれぞれに専門的な強みを持った人が多くいるので、互いの強みを活かしながらチームプレイでプロジェクトを動かしていくという考え方ができるようになったことが、自分の中で成長したと感じています。
  • Q.VALUEの中で特に共感しているものはどれですか?
    A:当事者であれ
    マネジメント職を担当するようになったこともあり、今は自分の仕事でない部分でも、当事者として考えることを大事にしています。近くの仕事に興味を持って見てみる、自分事として考える事で、新しい発見が生まれ、業務の改善や創造に繋がると感じています。また個人の仕事においてもクライアント企業や社内の要望で動くだけではなく、本質的な課題を捉えて、どうすべきかを考えて取り組んでいきたいです。
  • Q.最後に今後挑戦したいことを教えてください。
    クライアント企業に対して貢献できる、価値提供できる人間、組織づくりをしていける存在になります。その為に常に当事者意識を持つということが大事だと感じています。今の自分は何かに突出している訳ではなく、バランス型だと感じているので、今後はどこか自分の強みを見つけて突出させて、私の強みですと言える、バイネームで必要とされる存在になりたいです。