アイレップ主催「あなたのフォロワーは本当に「ファン」ですか?ファンベースマーケティング戦略ウェビナー」
2020年12月01日
株式会社アイレップ
株式会社アイレップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高梨秀一、以下アイレップ)は、広告・宣伝・Webマーケティング担当者様を対象に、「あなたのフォロワーは本当に「ファン」ですか?ファンベースマーケティング戦略ウェビナー」を、2020年12月17日(木)に開催いたします。講演は、株式会社シェアコト プロデューサー・プランナー 武者慶佑と、アイレップ 第1コミュニケーションデザインUnit 平知己、伊藤亜莉紗が務めます。
企業にとってSNSマーケティングは欠かすことができない手段のひとつとなりつつあります。SNSを活用して企業や商品の「ファン」をつくる手法が多く語られるなかで、自社のSNSアカウントのフォロワーを「ファン」と捉え、フォロワー数を増やす施策に偏る企業も少なくありません。ファンベースマーケティングにおいては、フォロワー≠「ファン」と考え、フォロワーをいかに「ファン」へと育成していけるかが重要なカギとなります。
本ウェビナーでは、主にTwitterを対象として、熱量を持った「ファン」とファンベースマーケティングに関する本質的な理解を目的とし、自社のSNSアカウントのフォロワーをどのように「ファン」へシフトさせていくのか、その効果的なコミュニティの設計・運用方法について触れていきます。また、マーケティングにおいてミドルファネルに効く活用手法や成功事例についてお話していきます。企業のマーケティング・Webご担当者様、ファンベースマーケティングを理解したいご担当者様、SNSマーケティング活動に課題をお持ちのご担当者様、必見のウェビナーです。
セミナー概要
開催場所 | オンライン(開催前日までにウェビナーのURLがメールで送られます) |
---|---|
参加費 | 無料 |
開催日程 | 2020年12月17日(木)14:00 |
締切 | 2020年12月14日(月)13:00 |
※ネット広告代理店、Web制作会社など、同業他社の方の参加はお断りいたします
セミナースケジュール
14:00 - 14:45 |
講演
|
---|---|
14:45 - 14:55 |
質疑応答 |
講演者
株式会社シェアコト
プロデューサー・プランナー
(日本グミ協会 会長)
武者 慶佑
2012年シェアコト入社。エンタメ×企業のタイアッププロモーション、映画プロモーションなどSNS分析をベースに構築。参天製薬、トリドール、パソナテック、GMO、カンロ、中京テレビ、「この世界の片隅に」、「響-HIBIKI」など商材を問わずファンとSNSを繋ぐプロモーション企画やコンサルティングを実施。2013年に日本グミ協会を設立し、マツコの知らない世界出演。Twitterフォロワー67,000人。9月3日のグミの日にはTwitterトレンド1位を獲得。
株式会社アイレップ
第1コミュニケーションデザインUnit
平 知己
2002年株式会社博報堂にコピーライターとして入社。2007年に日本におけるYouTubeを活用した事例の幕開けとなるカルピスソーダ学園新体操部、またPixivを活用した擬人化プロジェクトの先駆けとなったオレたちのゆきこたんキャンペーンなど数多くのSNSを利用したリブランディングキャンペーンに携わる。2017年からアイレップに参加。文化庁メディア芸術祭審査員推薦作品、電通賞金賞、ACCシルバー、AdFestゴールド、CODE AWARDベストブランディング賞など受賞多数。
株式会社アイレップ
第1コミュニケーションデザインUnit インタラクティブDivision
第1インタラクティブデザイングループ
伊藤 亜莉紗
2018年にアイレップ入社。プランナーとして、アパレル、外資系化粧品、エイジングスキンケアブランドなどの案件に従事。SNS・インフルエンサーを活用したタイアップキャンペーンや獲得へつながるテレビCM動画のプランニング・制作を担当。直近では声優を起用したYouTube広告動画やK-POP系YouTuberとのタイアップを実施。
以上