アイレップ主催「SEOとインターネット検索のトレンド 2020」セミナー 2020年3月6日(金)アイレップ本社にて開催(無料/定員制)
新型コロナウイルス感染拡大の影響によるセミナー中止のお知らせ
3月6日に開催予定しておりました『SEOとインターネット検索のトレンド 2020セミナー』は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、参加者と関係者の健康と安全を最優先に考慮しセミナーの中止を決定いたしました。
お申込みいただいた皆様には大変申し訳ございませんがご了承くださいますようお願いいたします。
令和2年2月12日
株式会社アイレップ
株式会社アイレップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高梨秀一、以下アイレップ)は、広告・宣伝・Webマーケティング担当者様を対象に、「SEOとインターネット検索のトレンド 2020」セミナーを2020年3月6日(金)に開催いたします。講演は、アイレップ SEM総合研究所所長 渡辺隆広が務めます。
セミナー開催の背景
「ユーザーに価値あるWebサイトの提供を」とは、検索エンジン対策の取り組みが始まった1990年代後半当時から提唱されていた、SEOの原理原則です。Google検索が機械学習ベースのランキングを取り入れ、検索利用者の行動データも参照されるようになったことで、SEOといえどWebサイトの価値向上に取り組むことが重要となってきました。しかし、検索エンジンのことを完全に忘れてWebサイトの運営に取り組めば良いほど検索技術が高度化しているわけではありません。
スマホ検索、さらにスマートスピーカーやスマートディスプレイといった新しい検索インターフェースが生まれるなか、Google もより便利に、誰もが簡単に利用できる検索になるように進化を続けています。単に情報候補を表示する検索から、タスク完了を支援するアシスタント的な存在へと進化を続けています。
本セミナーは、現在と未来の検索とSEOをテーマにした午後の部(展望編)と、コンテンツマーケティングやWebサイトの情報設計やデザインを扱う夕方の部(実践編)の2部構成で開催します。
午後の部(展望編)では、2020年のインターネット検索およびSEOにおいて注目すべきポイントについて解説をします。夕方の部(実践編)では、コンテンツ戦略の考え方や、キーワードデータの扱い方、また通販系でよくあるクエリに対応するための情報設計やウェブページデザインの方法について講演します。
セミナー概要
参加費 | 無料 |
---|---|
開催日程 | 2020年3月6日(金) [午後の部] 14:00-16:10(13:30受付開始) [夕方の部] 17:30-19:35(17:00受付開始) |
締 切 | 2020年2月26日(水)17:00 |
会 場 | 株式会社アイレップ 東京本社 (東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー21F) |
定 員 | 50名(抽選とさせていただきます) |
お申込 | 下部専用フォームよりお申し込みください |
重複された場合は最後のお申込みのみ有効とさせていただきます。
※ネット広告代理店、Web 制作会社など、同業他社の方の参加はお断りいたします。
セミナースケジュール
午後の部「展望編」
(講演:アイレップ SEM総合研究所 所長 渡辺 隆広)
Google検索の約20年の歴史を振り返りながら、現在のインターネット検索を取り巻く課題や、それに対応する Google とその検索の未来についてお話します。未来を考えることで、マーケティング担当者が行うべきこと、将来的に準備をすべきことを整理します。第1部はインターネット検索(Google)の視点で、第2部はそれを踏まえてWeb担当者の視点でテクニカルSEO やコンテンツ戦略について触れます。
14:00 - 14:35 | 第1部「Googleはどこに向かう? Google検索のトレンド」 |
---|---|
14:35 - 14:45 | 休憩 |
14:45 - 15:15 | 第2部「2020~2021年 SEO 重要トピック」 |
15:15 - 15:45 | 質疑応答 |
15:45 - 16:05 |
個別相談 |
夕方の部「実践編」
(講演:アイレップ SEM総合研究所 所長 渡辺 隆広)
17:30 - 18:05 |
第1部「コンテンツマーケティングを成功に導くための5つの基本ステップ」 コンテンツマーケティングという名のもと、実際に行っていることは検索キーワードを調査して検索数を調べながら対応するコンテンツをただ作成するだけの単純作業になっていませんか?コンテンツマーケティングとは Google のためでなくユーザーのために行うという基本に立ち返りながら、適切にコンテンツ戦略を実施するための方法論について解説します。 |
---|---|
18:05 - 18:15 | 休憩 |
18:15 - 18:45 |
第2部「通販サイトのためのSEOベストプラクティス 「比較」の検索クエリにどう対処する?」 商品購入を検討しているユーザーは、ある商品と類似する商品を比較するために比較行動を行うことがあります。第2部では、通販サイトを例にあげながらユーザーの情報収集と比較・検討プロセスの検索行動に対応するためのウェブページやサイト設計について解説します。 |
18:45 - 19:05 |
第3部「海外カンファレンスレポート「認知心理学で学ぶCRO」」 海外で開催されたカンファレンスの数多くのセッションから、特に有益なものをピックアップしてお届けします。 |
19:05 - 19:15 |
質疑応答 |
19:15 - 19:35 |
個別相談 |
講演者
渡辺 隆広
(株式会社アイレップ SEM総合研究所 所長)
日本のSEO黎明期である1997年よりSEOサービスを開始。2002年に会社設立(株式会社イー・プロモート)後、2005年4月より株式会社アイレップにてSEM総合研究所 所長を務める。アイレップのSEOサービスを監修する他、日米欧の検索業界の市場調査、サーチマーケティング関連のソリューション開発、検索エンジン企業等への事業展開アドバイスなども行う。SEO分野での第一人者として多くの執筆・講演活動で活躍中。主な著書に「検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書」(翔泳社刊)等。また、専門誌・サイトで多数の連載記事を担当し、その高い専門性で人気を博している。
以上
株式会社アイレップについて
アイレップは、広告主のマーケティング成果を最大化する統合デジタルマーケティングエージェンシーです。国内圧倒的ナンバーワンの SEM 領域に、データを起点とした新たな広告事業・ソリューション事業、そしてクリエイティブ事業を加え、高度なプランニングを展開することで、「ユーザーへの最適な情報流通により、国内外のクライアント企業の成果を最大化へと導く統合マーケティングエージェンシー」の立場を確固たるものにしていきます。 ※アイレップは博報堂DYグループの企業です。
- 株式会社アイレップ 概要
- <社名>
- 株式会社アイレップ
- <所在地>
- 東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー21F
- <URL>
- https://www.irep.co.jp/
- <代表者>
- 高梨秀一
- <設立年月>
- 1997年11月
- <資本金>
- 5億5,064万円 (2019年3月末現在)
- <事業内容>
-
- 広告代理事業
- ソリューション事業
- クリエイティブ事業
- その他