こちらのコンテンツはアイレップ運営のWebメディア「DIGIFUL(https://digiful.irep.co.jp/blog/)」に移転しました。
今後はDIGIFULでコンテンツの更新を行います。
検索エンジン順位変動と動向(2019年6月)

2019年7月5日
株式会社アイレップ
2019年6月の検索エンジン順位変動(モバイル・PC)とその動向をまとめました。
順位変動観測指標の説明についてはこちら
2019年6月変動状況:モバイル版20位まで

2019年6月変動状況:モバイル版50位まで

2019年6月変動状況:PC版20位まで

2019年6月変動状況:PC版50位まで

モバイル・PCの変動状況比較(Google 検索20位まで)

※ 移動平均:当日を含む直近10日間の変動幅平均
業界別変動状況
各業界別順位変動状況については下記を参照
※ 業界別変動状況はモバイル版のみ掲載
2019年6月 検索エンジン動向
2019年6月3日
米Google 、リッチリザルト テスト にPCとモバイルを切り替える機能を実装2019年6月3日、米Google はリッチリザルト テスト にPC用Googlebotとモバイル用Googlebot の
ユーザーエージェントを切り替える機能を実装しました。

※リッチリザルト テスト のユーザーエージェントの切り替え機能
https://twitter.com/googlewmc/status/11355171549908090882019年6月3日
米Google 、コアアルゴリズム アップデート を実施2019年6月3日、米Google はコアアルゴリズム(Google の検索技術の中核を成すアルゴリズム) のアップデートを実施しました。また本アップデートが6月8日に完了したとGoogle のダニー・サリバン氏 が発言しました。
なおGoogle は本アップデートを「June 2019 Core Update」と名づけました。
当社内で定点観測しているキーワードにおいて、6月5日ごろに比較的大きな順位変動を観測しています。
2019年6月6日
米Google 、検索結果の1ドメインあたりの表示件数を変更
2019年6月6日、米Google は検索結果に表示する1ドメインあたりのURL数を原則2件までにすると発表しました。
今回の仕様変更は検索結果の多様性を高めるためになります。
なお特定の検索において関連性が高いWebサイトのURLを3件以上表示する場合もあります。
2019年6月18日
米Google 、旧Search Console の「使用するドメインの設定(www の有無)」を廃止
2019年6月18日、米Google は旧Search Console の「使用するドメインの設定(www の有無)」を廃止しました。
代替となる機能は実装されず、Webサイトに以下の設定を行うことを推奨しています。
- linkタグもしくはHTTPヘッダーでcanonicalを設定して正規URLを指定する
- 正規URLへ301リダイレクトする
- XMLサイトマップを使用する

※廃止した「使用するドメインの設定(www の有無)」機能
https://webmasters.googleblog.com/2019/06/bye-bye-preferred-domain-setting.html2019年6月26日
米Google 、Search Console 上にMFI移行状況がわかる機能を実装2019年6月26日、米Google はSearch Console にMFI(モバイル ファースト インデックス)移行済みメッセージとインデックスしたときのクローラーの種類が分かる機能を実装しました。
管理サイトがMFI移行済みの場合、サマリーの画面にポップアップでメッセージを表示します。
またインデックスに使用しているGooglebotのユーザーエージェントを表示する機能と、カバレッジ レポートにメインのクローラーを表示する機能も合わせて実装しました。

※MFI移行済みのWebサイトに表示するメッセージ例
https://twitter.com/googlewmc/status/11438918093257850882019年6月の総括
2019年6月の順位変動は、モバイル検索とPC検索ともに上旬と中旬に比較的大きな順位変動が発生しました。特に上旬に発生した順位変動はコアアルゴリズム アップデートによるものになります。
検索エンジンの動向では、検索結果に関するトピックとSearch Console に関するトピックが複数ありました。検索結果のトピックでは、上記に記載しましたコアアルゴリズム アップデート、また検索結果に表示する1ドメインあたりのページ数変更です。Search Console では使用するドメインの設定機能の廃止とMFI移行済みのメッセージ表示になります。特に使用するドメインの設定機能の廃止については、Webサイト側の設定が必要になる場合がありますので、管理サイトの状況を改めて確認することを推奨します。
2019年6月変動状況:モバイル版20位まで:人材業界

2019年6月変動状況:モバイル版20位まで:旅行業界

2019年6月変動状況:モバイル版20位まで:小売/通販業界

2019年6月変動状況:モバイル版20位まで:不動産業界

2019年6月変動状況:モバイル版20位まで:メーカー系(自動車・コスメ・家電)

2019年6月変動状況:モバイル版20位まで:金融業界

過去の検索エンジン順位変動と動向
以上
株式会社アイレップについて
アイレップは、広告主のマーケティング成果を最大化する統合デジタルマーケティングエージェンシーです。国内圧倒的ナンバーワンの SEM 領域に、データを起点とした新たな広告事業・ソリューション事業、そしてクリエイティブ事業を加え、高度なプランニングを展開することで、「ユーザーへの最適な情報流通により、国内外のクライアント企業の成果を最大化へと導く統合マーケティングエージェンシー」の立場を確固たるものにしていきます。
- 株式会社アイレップ 概要
- <社名>
- 株式会社アイレップ
- <所在地>
- 東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー21F
- <URL>
- https://www.irep.co.jp/
- <代表者>
- 高梨秀一
- <設立年月>
- 1997年11月
- <資本金>
- 5億5,064万円 (2019年3月末現在)
- <事業内容>
-
- 広告代理事業
- ソリューション事業
- クリエイティブ事業
- その他